めぐみ書道教室(旧称 恵舟書道教室)
七尾市の書道教室です。
めぐみ教室の5つの魅力
魅力1,少人数制での指導
1コマ最多7名での少人数制の指導を行っています 。少人数ですので、生徒さん一人一人に目が行き届きしっかり指導・アドバイスを受けることができます。
魅力2,1コマ60分
人の集中力が続くのは、だいたい 45~50分 ほどと言われています。学校の授業時間が大体この時間に設定されているのもそのためです。当教室の指導時間は1コマ60分。その限られた時間の中で 準備~お稽古~後片付け まで全て行います。 限られた時間のなか、集中してお稽古ができます。
魅力3, 各種コンクール出品指導
夏休みの宿題となる応募作品(JA書道コンクール・MOA書道コンクール)をはじめ各種コンクールの課題の指導を受ける事ができます。毎月のお手本の課題だけではなく、学校の書写授業の課題を書くことも可能です。
魅力4, 書写技能検定を七尾で受験できる
英検や漢検はよく耳にするかと思いますがその書写版という感じです。
書写技能検定は、文部科学省後援の検定試験で、自己の書写能力を知ることができ、日本で唯一書道の資格(毛筆・硬筆)として履歴書などに明記できるものです(〇〇書道〇段などは趣味・特技となり資格とはなりません)
中学生の方は合格級を高校進学時の内申書(調査書)に記入でき高校入試に役立ちます。
書写技能検定は 全国規模で行われています。石川県の一般試験会場は金沢となりますが、金沢まで行かずに教室が準備した七尾市内の会場で試験を受けることができます。
書写検定について詳しく知りたい方は「書写技能検定について」からご覧ください
魅力5,音楽が流れるお習字教室 ♬
集中力を上げたいとき、音楽の力を借りると作業効率が上がるといわれていることをご存じでしょうか? 普段、作業や勉強をする際にBGMを流したくなったり、BGMを流すことで作業に集中できたりした経験がある方も多いと思います。 めぐみ書道教室にはゆったりとした音楽が流れていて 気持ちよくお習字に集中できる環境となっております
※石崎教室はBGMは流れていません
七尾市石崎町・和倉町・古屋敷町の書道教室
指導内容・回数
小学生・中学生
練習内容は
- 毛筆
- 硬筆
の練習ができます。どちらも段級位が取得できます。
また学校の書初め大会の練習や、コンクールなど目指しての指導も行います
書写検定受験希望者には受験対策を行います
指導回数は基本的に月4回行います
※お正月・お盆月など ひと月に3回の指導になる事もあります。また異常気象などでの急なお休みもあります
※教室がお休みの場合の振替指導はいたしません。
※年度間44回以上の指導はお約束いたします
指導時間は1コマ60分
1コマの生徒数は最多7名
高校生以上 大人
- 毛筆「古典臨書」
- 毛筆「漢字」
- 毛筆「かな」
- 硬筆「ペン」
- くらしに役立つ「くらしの書」
の お手本の中から お好きなものを選んで 学んでいただけます。
指導時間・場所
石崎教室:火曜日
指導場所は石崎町コミュニティーセンター
(石崎小のお隣となります)
16:15~17:15
17:15~18:15
18:15~19:15
駐車スペースございます。
和倉教室:水曜日
生徒さんの多くは 近隣の和倉小学校・石崎小・能登香島中の生徒さんです。
住所:七尾市和倉町ホ部13-1
水曜日
17:00~18:00
18:10~19:10
こちらは駐車場がございませんので、ご注意ください。送迎時は団地を一回りなどして、送迎車ゆずりあいでおねがいします。
団地道路は補修されてはいますが地震前よりは悪いのでお気をつけください
古屋敷町教室:金・ 土曜日
指導場所は 石川県子ども交流センター近く。
天神山小・山王小・東湊小・朝日小・小丸山小・七尾東部中・七尾中の 市内の多数の小中学校の生徒さんが通っています。
金曜日の遅い時間帯は中高生や社会人の方が多いです。
土曜日の教室では親子でお習字を楽しまれる方もいますよ
金曜日
17:00~18:00
18:00~19:00
19:15~20:15
20:15~21:15
土曜日
8:00~ 9:00
9:00~10:00
10:15~11:15
11:15~12:15
14:00~15:00
15:00~16:00
16:30~17:30
駐車スペースございます
住所:石川県七尾市古屋敷町ル部28-1
まずは無料体験
無料体験は、随時行っております。お気軽にお電話ください。
「教室の体験について伺いたい」とお電話ください。
無料体験の日時を決めたいと思います。また当日の持ち物について説明させていただきます。
希望の教室場所、お時間がございましたら、お知らせください。
※ただし毛筆が初めての低学年のお子様の無料体験は指導時間外に体験をお願いしています。小学4年生以上のお子様であれば空席のある指導時間でも体験できます
料金案内
入会金
1,000円(初回のみ・日本習字教育財団にお支払いします)
教材費(お手本代)
(日本習字教育財団にお支払いします)
日本習字教育財団より教材を購入しておりまして、受講を始める月により変動します。
小・中学生なら目安として
- 4月入会なら1年分の教材費 8,400円 (4月~3月)
- 10月入会なら半年分の教材費 4,500円 (10月~3月)
- 1月入会なら3ヶ月分の教材費 2,250円 (1月~3月)
※何月からでも受講可能です
詳しくは無料体験時にご説明させて頂きます。
指導費
☆ 学生(小・中・高生) 4,300円/月
ゆうちょ銀行からの口座振替となります。ご入会後、ゆうちょ銀行窓口で自動引落のお手続きが必要となります
☆成人 12,000円/10回分 (チケット制) ※高校生はご希望でチケット可
ただし 〇曜日〇時からという決まったお席はございませんので、その都度 空席のお問合せご確認をしてご予約が必要となります
必ずプレゼント!いまなら入会特典あります
キャンペーン期間中に当教室にご入会の方にお習字セットプレゼント企画です(お手本受講期間により筆のみのプレゼントとなります)
大人の方はお習字セットまたはデスクペンのプレゼントがあります。
くわしくは 無料体験時にご説明いたします